新着情報 / News– category –
-
岡田教授が「日本薬学会学術誌Award」で受賞しました
岡田教授が日本薬学会の学術誌Awardにおいて「2023 Top Reviewer Award for YAKUGAKU ZASSHI」を受賞しました。 日本薬学会のホームページにも掲載されました。その他の受賞者の一覧も掲載されています。 https://www.pharm.or.jp/journals/AJA2023.pdf あ... -
岡田教授・鈴木助教の共著論文が「Plos ONE」に掲載されました。
2024年7月16日、岡田教授・鈴木助教の共著論文が「Plos ONE」に掲載されました。 掲載された共著論文は以下のリンクよりご覧いただけます。 https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/39012857 -
岡田教授、鈴木助教が座長を担当しました (医療薬学フォーラム2024/ 第32回クリニカルファーマシーシンポジウム, 熊本市)
2024年7月7日、熊本市で行われた「医療薬学フォーラム2024/第32回クリニカルファーマシーシンポジウム」で岡田教授、鈴木助教が座長を担当しました。 詳細につきましては以下のリンクよりご覧いただけます。 https://cps2024.org -
鈴木助教が交流会で講演しました(第58回大阪大谷大学薬学部地域連携学術交流会)
2024年7月6日、鈴木助教が大阪大谷大学で行われた「第58回大阪大谷大学薬学部地域連携学術交流会」で講演しました。 演題は「多様化が進む地域社会と薬剤師〜OMOTENASHI Projectの紹介〜」です。お聴きいただいた皆さま、ありがとうございました。 詳しく... -
西廼さん (学部4回生) と鈴木助教の執筆した活動報告が「日本プライマリ・ケア連合学会 近畿ブロック支部 ニュースレター」に掲載されました
2024年7月1日、西廼さん (学部4回生) と鈴木助教の執筆した活動報告が「日本プライマリ・ケア連合学会 近畿ブロック支部 ニュースレター」に掲載されました。 掲載された活動報告は以下のPDFからご覧いただけます。 https://www.primarycare-japan.com/ass... -
鈴木助教の執筆した解説論文が「ファルマシア」に掲載されました
2024年7月1日、鈴木助教の執筆した解説論文が日本薬学会の機関誌「ファルマシア」に掲載されました。トピックスは「医療アクセスの問題解消のカギは薬剤師?」です。 「ファルマシア」に掲載された解説論文は以下のリンクよりご覧いただけます。 https://w... -
岡田教授、鈴木助教、学部4回生が第15回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会で発表しました
2024年6月7日〜9日にアクトシティ浜松(浜松市)で「第15回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会」が開催されました。 岡田教授、鈴木助教、学部4回生が発表しました。 岡田教授は「国内外で進む薬局を活用する予防や慢性疾患管理の研究成果」について発... -
第15回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会 2024に岡田教授が登壇します
2024年6月7日(金)~9日(日)にアクトシティ浜松(浜松市)で行われる「第15回 日本プライマリ・ケア連合学会学術大会」に岡田教授が登壇します。 鈴木助教も発表を担当するほか、当研究室の学生も口頭発表致します。 詳しくは大会ホームページをご覧下さい... -
Professor. Ross Tsuyuki (Faculty of Medicine & Dentistry – Medicine Dept, University of Alberta) の特別講義、研究室でランチョンセミナーが開催されました
2024年4月15日と16日、アルバータ州立大学医学部教授のRoss Tsuyuki氏による特別講義と研究室でのランチョンセミナーが開催されました。 4月15日の特別講義(社会薬学Ⅳ/Ⅴ)の様子 4月15日のランチョンセミナーの様子 4月16日の特別講義(地域医療薬学Ⅰ/Ⅱ)... -
岡田教授の執筆した書籍「社会と薬学」が発刊されました
2024年4月4日、岡田教授が執筆した書籍「社会と薬学(新スタンダード薬学シリーズ 第2巻) 」が発刊されました。大学の教科書としても採用されています。 岡田教授は書籍内「第6章 地域の保健・医療」の「諸外国における薬局機能と薬剤師の役割」を執筆して...